//
近岡理一郎科学技術庁長官が記者会見し、動燃東海事業所の最処理工場火災・爆発事故で、石田寛人事務次官、加藤康宏原子力局長、池田要原子力安全局長の3人を訓告処分にしたことを発表する。 / プロ野球のオールスターゲームのファン投票結果が発表される。最多得票は4年連続でオリックスのイチロー、新人としては巨人の高橋由伸、中日の川上憲伸が選ばれる。 / 日本のJAXAで開発された小惑星探査機「はやぶさ2」の回収カプセルが地球へ帰還する(オーストラリアのウーメラ試験場に着陸)。なお、本体は地球をフライバイして次の探査目標(小惑星「1998 KY26」、2031年7月到着予定)へ向かった。 / 石清水八幡宮放生会(ほうじょうえ)に初めて勅使を派遣する。以後恒例となる。 / 明治天皇が56藩知事を召集し、廃藩置県の詔書を出す。全国は3府302県となる。 / インスブルックで行われたノルディック・スキーのワールドカップのジャンプ個人第11戦、ラージヒルで葛西紀明が優勝する。 / 選挙制度審議会が、政治資金規制法案を答申する。 / 坂本新兵が心不全のため東京の病院で没。61歳(誕生:昭和10(1935)/04/16)。タレントで「ママとあそぼう!ピンポンパン」にレギュラー出演した。 / 埼玉県越生町の寺院から町文化財の木像などを盗んでいた月井秋美(33)が逮捕される。茨城県岩井市の平将門木像を古美術商に持込んだことから足がついた。 / 北九州市が、続発する米ぬか油中毒事件で、製造元のカネミ倉庫製油部に営業停止を通達する。 / >
//
// //
//