//
生田恵子が脳内出血のため相模原市の病院で没。66歳。「東京ティティナ」などを歌った歌手。 / 人吉藩領一円の農民1万人が、商品作物への徴税・椎茸山入山禁止などに反対して特権商人宅などを打ち壊す(茸山騒動)。 / 前年12月17日のつくば市長選挙で再選された木村操市長が、現金買収の公選法違反で取り調べを受ける。 / 畿内近国を台風が襲い、和泉、摂津の両国は高潮のため大きな被害を出す。 / ベルサイユ講和条約が批准される。 / 政府がアメリカのファーストボストン社と、戦後初の外債3000万ドル発行の契約に調印する。 / 大本営が第7師団を旅順に投入することを決定する。 / 琵琶湖の水位がマイナス103センチまで下がり、1874年に観測を始めて以来最低だった1939年の記録に並ぶ。湖底にあった坂本城の石垣が姿を見せる。31日には最低記録を更新する。 / 贈賄で起訴された清水建設の吉野照蔵会長と神山裕紀副会長が辞任する。 / 広島県福山市で開かれている水泳の日本選手権の女子100メートルバタフライで中学2年生の青山綾里がこのシーズン世界最高の1分0秒19の日本新記録で優勝する。岩崎恭子も女子200メートル平泳ぎで平凡な記録ながら優勝し復活の兆しを見せる。 / >
//
// //
//