//
大坂を大阪と改称する。 / 永野軍令部総長が、ハワイ奇襲作戦に同意する。 / テレビ朝日の報道番組「ニュースステーション」が、特集「汚染地の苦悩−農作物は安全か?」で、品川区の民間研究所「環境総合研究所」のデータとして所沢産の野菜のダイオキシン濃度が異常に高いと報道する。以後、所沢産の野菜に対する入荷拒否が相次ぐことになる。しかしこの報道は正確でなかったことが後に判明する。 / この月、高山樗牛が「太陽」に「美的生活を論ず」を発表し、美的生活ということばが流行語となる。 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の来日第1回公演が行われる。 / 靖国神社で石の大鳥居と狛犬の献納式が行われる。 / 生田検校、没。60歳(誕生:明暦2(1656))。生田流箏曲の租。 / 横田河原の合戦。源義仲が城資茂を破る。 / 連歌師の宗祇、肖柏、宗長が、摂津の水無瀬宮に『水無瀬三吟百韻』を奉納する。 / 1984年1月に北海道空知支庁新十津川町で9歳の男児が行方不明になった事件で、当時男児の近くに住んでいた日高支庁静内町の元ホステス工藤加寿子(43)が、殺人時効2ヵ月前に逮捕される。1988年に見つかった人骨のDNA鑑定が決め手となる。 / >
//
// //
//