//
新千歳空港で大雪による欠航に怒った中国人乗客約100人が大声で騒ぎ、一部が警察官ともみ合いになったほか、空港スタッフが押し倒されるなどした。 / アメリカが、シベリア派兵の数などで日本に抗議する。 / 日航機羽田沖墜落事故の遺族補償が妥結し、航空機事故史上初の1億円台になる。 / 第1回競馬が開催される。 / 広島市の原爆ドーム北側に置いてあった千羽づるが放火され、数千羽分の折りづるが黒焦げになって散乱する。放火した中野義勝(55)が現行犯逮捕される。 / 日教組が勤務評定反対で文部省に座込みを行う。 / 郵政省が国際線航空機の地上への電話を許可する。 / 経済白書が発表される。この年は過去最高の景気で、岩戸景気と呼ばれる。 / 慶應義塾大学で、米陸軍極東研究開発局の補助金の拒否要求より学園紛争が起る。 / 東海道線の大船駅が開業する。 / >
//
// //
//