//
気象庁が、フロンガスの温室効果で2030年代には気温が1.5〜3.5度上昇すると発表する。 / 東京地裁で開かれた土谷正実(31)の第7回公判で、土谷は初めて意見陳述し、麻原彰晃を「尊師」と呼び、帰依を貫徹すると述べる。 / 菅原道真の進言で遣唐使が停止されることに決まる。 / 足利義政の正室日野富子が義尚を産む(義視元服の3日後)。 / 日本版スペースシャトル開発を目指す「有翼飛行体」の大気圏再突入飛行実験が成功する。 / 大赦令が公布され、民権運動家の多くが出獄を許される。 / 北海道網走支庁美幌町の場外離着陸場で、北海道大学航空部のグライダーが離陸直後に墜落し、乗っていた北大農学部2年中村省吾さん(20)と教官の笠野信利さん(67)が死亡する。 / 河上肇没。68歳(誕生:明治12(1879)/10/20)。マルクス主義経済学。 / 大和国の一向衆徒が興福寺の衆徒と戦い、菩提寺などを焼く。 / 河北倫明(みちあき)が心不全のため東京の病院で没。80歳(誕生:大正3(1914)/12/14)。美術評論家で文化功労者。 / >
//
// //
//