//
国際証券を除く証券準大手9社の3月期決算が軒並み経営赤字の見通しとなる。 / タクシー自動車会社が新橋駅に3台、上野駅に2台、本社に1台を配備して営業を開始する。 / 中山伊知郎、没。81歳(誕生:明治31(1898)/09/20)。経済学者。 / 坂本龍馬が土佐を脱藩する。姉お栄は一家の責任をとって自刃する。 / 老中首座の水野忠邦が改革断行の宣言を行う(天保改革)。 / 地下鉄サリン事件の殺人容疑で警察庁が特別手配していたオウム真理教幹部の林泰男(38)が沖縄県石垣市内で発見され、逮捕される。同行していた女性信徒の大洞英子(27)も逮捕される。 / 名古屋地検特捜部と県警捜査2課が、名古屋大学医学部の元教授の日高弘義(60)と妻(60)を収賄の疑いで、「富士薬品」の取締役の村松宏(57)を贈賄の疑いで逮捕する。 / 明治生命保険会社が設立される(最初の生命保険会社)。 / ’99横浜国際女子駅伝が行われ、日本代表が独走で5連覇を達成する。 / 自民党が総務会で、1999年度税制改正大綱を決定する。所得税20%、住民税15%の定率減税、住宅ローン減税、子育て減税などが骨子。 / >
//
// //
//