//
菅厚相が、エイズ薬害で夫から妻へ感染した2次感染者へも医療費を無料とすることを固めたことを明らかにする。 / 東京地裁が、争議で労組篭城中の東宝砧撮影所に対して仮処分執行を行なう。 / 森山茂が朝鮮に着き、草梁館に入る。 / 平塚らいてう(25)らが青鞜社を結成する。 / 版画家の川上澄生が神奈川県に誕生。 / ペルーの日本大使公邸人質事件が62日目に入り、1970年の在コロンビア・ドミニカ共和国大使館人質事件が持つ記録を超えて、外国公館占拠事件として2番目の長さになる。 / 大阪地裁が、豊田商事に破産宣告をする。被害総額は2000億円、被害者は全国で3万人にのぼる。 / 中国から贈られたパンダ2頭が上野動物園で初公開される。 / 甲斐の武田信玄が京都への西上途中、浜松城主徳川家康の抵抗にあったが、城近くの三方ヶ原で戦い、完勝する(三方ヶ原の戦い)。 / 江戸城大広間で抗戦論を主張した小栗上野介忠順が徳川慶喜の怒りにふれて勘定奉行と陸軍奉行の職を解かれる。 / >
//
// //
//