//
摂政宮と久迩宮良子女王の結婚に勅許が下る。 / 警視庁が、猥せつ罪容疑で武智鉄二監督の映画「黒い雪」のフイルムを押収する。 / モスクワ国際映画祭で、「いつか来た道」の島耕二監督が最優秀監督賞を受賞する。 / 信濃川発電所の2期工事が落成する。 / 新政府が、理由の如何を問わず暗殺を禁止する触れを出す。 / 豊田佐吉が「経糸解舒及緊張装置」の特許を取得する。 / 北海道でにしんが大漁となり、東京にも大量に入荷する。 / ニューヨーク外国為替市場の円相場が一気に急騰し、120円台を突破して1ドル=119円前後になる。アメリカの金利先高感が薄れたことが原因。 / 心臓と肝臓の移植施設に選定された5施設による「脳死臓器移植連絡会議」が都内で開かれ、これまで東日本と西日本で別々に作っていた「臓器摘出マニュアル」を統一することを決める。 / 町春草が肝硬変のため都内の病院で没。73歳(誕生:大正11(1922)/04/03)。現代的なかな文字で知られ、国際的に活躍した書家。 / >
//
// //
//