//
大阪放送局(JOBK)が設立される。 / 大阪府高槻市成合の山中に名古屋空港に向かっていた名古屋市の不動産会社の軽飛行機が墜落し、柴田理子機長(32)と同乗の4人が死亡する。 / 横須賀に保安大学校が開校する。翌年9月、防衛大学校と改称する。 / インドネシア・スラウェシ島南部のビラ沖合で、ダイビングをしていた日本人ダイバー5人とインドネシア人のガイドが行方不明になる。 / 上海のウースンで日米両国の水兵が衝突する。 / 茨城県阿見町の実穀郵便局に強盗が入り、永井敏彦局長(42)を刺殺して逃げる。 / 有島武郎が、「婦人公論」記者の波多野秋子と軽井沢の有島の別荘で自殺する。46歳(誕生:明治11(1878)/03/04)。作家。 / メルボルン五輪の200メートル平泳ぎで、古川勝、吉村昌弘が金・銀を獲得する。 / 東京都杉並区のカシオ計算機の香西敏男専務(62)の居間に拳銃が2発撃ち込まれる。拳銃が近くの庭に投げ捨てられているのが見つかる。 / 泉重千代、没。120歳(誕生:慶応1(1865)/06/29)。ギネスブックにも載った長寿記録保持者。死没により徳島県の津川イネが最高齢者となる。 / >
//
// //
//