//
イギリス捕鯨船エドムンド号の乗組員32人が、蝦夷の東部マヒルに漂着する。 / 足利義晴が堅田へ移る。 / 旧連立政党による統一会派「改革」の発会式が行われる。 / 指定暴力団3団体の組長らが、タイから乾燥大麻約1.3トン(末端価格約65億円)を密輸した疑いあるとして、警視庁薬物対策課と光ケ丘署などが極東会系組員の清明弘(36)ら2人を大麻法違反の疑いで指名手配する。 / 日銀が、製鉄所の資金不足補填のために、政府に200万円を貸付ける。 / 日本下水道事業団発注の電気設備工事の入札をめぐって、日立、東芝、三菱電機、富士電機、明電舎の大手5社と中堅4社が「九社会」を作って談合していたことが公正取引委員会の調査で判明する。 / 平沼騏一郎、没。84歳(誕生:慶応3(1867)/09/28)。第36代首相。 / 天皇・皇后がインドネシアを訪問する。 / 幕張メッセで、世界最大のパソコン関連展示会「ウィンドウズ・ワールド・エキスポ」が開幕する。 / 将軍義政が正室日野富子と対立して別居、細川勝元の新邸に移る。 / >
//
// //
//