//
「貞應」に改元する。 / 覚醒剤、LSD、メスカリンなどの麻薬密造の疑いで、早川紀代秀ら7人が再逮捕され、新たに2人が逮捕される。 / 東証が2万円台を回復する。 / 阪神第2国道が開通する。 / 皇居の一般参賀に38万人が押し寄せ、二重橋上が大混乱となり死者16人の参賀惨事となる。 / ソ連東支鉄道のチチハル−満州里間が日本軍に無条件開放される。 / 幕府が、明朝の援軍要請に接して海辺の防備を厳重にする。 / 日米航空協定が、46年ぶりに平等化で合意する。 / 山一証券が、翌春採用予定の学卒者計490人の内定を取り消すことを決め、労働省に報告する。 / 細井平洲、没。74歳(誕生:享保13(1728)/06/28)。折衷学派の儒者。 / >
//
// //
//