//
西堀栄三郎、没。86歳(誕生:明治36(1903)/01/28)。化学者で日本山岳会会長。 / ハンガリーで開催された第6回国際学生競技大会(のちのユニバーシアード)で慶應義塾大学体操チームが銀メダル獲得する。 / この頃、縄文時代後期に入る。 / 宮沢俊義、大内兵衛らの憲法問題研究会が発足する。 / 秋川市と五日市市が合併してあきる野市が誕生する。 / 護良親王が、北条に追いつめられた足利直義により幽閉中の鎌倉で暗殺される。28歳(誕生:延慶1(1308))。足利直義は成良親王を奉じて西走する。 / 三池闘争が終了、労組員が全面就労する。 / 日本テレビ系の「笑点」の放送が始まる。 / 村山首相が、日米首脳会談で流通など6分野の規制緩和策を具体的に例示する。 / 2代・鶴澤三生、没。81歳(誕生:明治36(1903)/05/01)。女義太夫。 / >
//
// //
//