//
東京朝日新聞が、北海道・東北地方を襲った大凶作・大飢饉を報じる。大凶作で欠食児童が溢れ、家族を救うため多くの娘たちが都会に売られて行くという内容。この報道がきっかけで東京では宗教団体や学生が救援活動に立ち上がる。 / 足利義稙が入京のために越中から越前に入り、守護朝倉貞景を頼って一乗谷に入る。 / 野党4党が、政府の選挙制度改革の強行方針に反発して国会審議を全面拒否する。 / 1月22日に行方不明になった大阪市住吉区の辻角公美子ちゃん(当時9)の白骨死体が大阪府豊能町の山中で見つかる。 / 5分利つき国債の7000万円発行規定が公布される。 / 日米友好通商航海条約が調印される。 / 日本海軍の戦艦「陸奥」が、岩国市の柱島泊地で原因不明の火薬爆発で爆沈し、乗員1121人中771人が死亡する。生存者350人は大本営にこの事故を一切口外しないとの血判誓約書をを書かされた上、南洋の戦地に送られる。 / 地下鉄丸の内線の池袋−御茶ノ水間が開業する。 / 後醍醐軍が京都を攻め、名和長年が戦死する。 / 尊攘同志会12人が愛宕山で集団自決する。 / >
//
// //
//