//
越後守護代長尾為景が守護上杉房能の養嗣子定実を擁立して房能排斥の兵を挙げる。 / 幕府が使い込みや負債を理由に、代官とその関係者20人の処分を発表する。 / 大城光代が、初の女性高裁判事となる。 / 芦田均、没。71歳(誕生:明治20(1887)/11/15)。政治家。 / 楠本憲吉没。65歳(誕生:大正11(1922)/12/19)。俳人。 / 日本政府が清国政府に、満州の安泰線改築をめぐる守備兵・鉄道警察の撤退要求を認めず、清国の協力を待たずに改築を強行する旨、最後通告する。 / 日銀が、国際決済銀行(BIS)に再加盟する。 / Jリーグの三浦知良選手が、日本人初の2億4000万円で契約更改する。 / 社会党委員長選挙に主流派2人(村山と久保)が立候補の意向を示していることから、山花委員長が主流派内の調整のため立候補届け出の締切を延期させる。 / 薩摩軍が王城の首里城を囲む。 / >
//
// //
//