//
源頼朝が勅裁を請い、平時実を上総国に配流する。 / 双葉山(27)が小柴澄子(24)と結婚する。 / 細川勝元が禅宗に帰依し、枯山水の竜安寺を創建する。 / 長野県公安委員会が、松本サリン事件で意識不明になった河野澄子さん(47)(第1発見者河野義行氏の妻)を1級重障害者と認定し、犯罪被害者等給付金を支給する裁定を出す。 / 東京−横浜間で速達郵便が始る。 / 中国の華国鋒首相が初めて来日する。 / 豊臣秀頼が、大坂城中で諸大名の参賀を受け、ついで西の丸に赴いて徳川家康に年賀を述べる。 / 京都守護職に就任した松平容保が、正四位下に叙せられる。 / 東京・新宿で大火があり、632戸が全半焼する。 / 天皇機関説支持者が高等文官試験委員から排除される。 / >
//
// //
//