//
和歌山市の中堅ゼネコンの浅川組が和歌山地裁の会社更生法の適用を申請し、受理される。負債総額は約603億円。 / 社会党の岡田春夫が衆議院予算委員会で、防衛庁統幕会議の極秘文書(三矢研究)を暴露し政府を追及する。 / 米不足の予想が豊作と発表され、東京米穀商品取引所の市場が混乱して立ち合いが停止される。 / 幕府が、六波羅の命令に従わない西国の守護・地頭・家人を注進させる。 / リクルート社の元会長らと共謀し、元労働事務次官にリクルートコスモス社の未公開株の譲渡をもちかけたとして贈賄罪に問われた元リクルート社長室長の辰巳雅朗に対し、東京高裁が一審の無罪を破棄して懲役1年執行猶予3年の逆転有罪判決を言い渡す。 / 家康が秀吉の廟のある豊国神社の破却を命じる。祭神秀吉は仏に降格になる。 / 大富隕石が落ちる(山形県東根市)。 / 青森県の石川堰分水問題で、農民1万人が衝突を起こす。 / 立教大学の長嶋茂雄が巨人と入団契約する。 / 秩父宮雍仁親王、没。50歳(誕生:明治35(1902)/06/25)。大正天皇の第2皇子で「スポーツの宮様」といわれた。 / >
//
// //
//