//
木下藤吉郎秀吉が、細川藤孝と山城国に軍を進め、三好の手に落ちていた京都の御牧城を奪還する。秀吉は以後京都警備にあたる。 / リヨン・サミットが、議長声明を発表して閉幕する。議長声明は、国連改革、北朝鮮に対する韓国との対話と協力の要請、ボスニア・ヘルツェゴビナ問題でセルビア人共和国指導者カラジッチの公職辞任を求める特別決定が盛り込まれる。 / 福田赳夫元首相が、慢性肺気腫のため東京の病院で没。90歳(誕生:明治38(1905)/01/14)。 / 陸軍軍人になる菊池武夫が宮崎に誕生。 / 科学技術庁が、動燃の高速増殖炉「もんじゅ」の事故で、放射線障害防止法違反の疑いでもんじゅの立ち入り検査を始める。 / 日蓮正宗が、池田大作を除名する。 / 小田原城主の北条氏康が、大須賀式部丞の用いる伝馬2頭に対して伝馬手形を発行する。 / 越後に大地震が起る。 / 出羽国が、九条兼実の弟九条兼房の知業国となる。 / 共産同赤軍派の最高幹部の重信房子が逮捕される。 / >
//
// //
//