//
徳川家康が江戸城に戻るため、小山の陣を撤収する。 / 「夕波」の歌人で共立女子大教授となる中河幹子が香川県に誕生。 / 石橋首相が病気のため辞意を表明する。 / 東京サミットで、国連の機能強化などを盛り込んだ政治宣言を採択する。 / 東京都品川区荏原の「same gallery」で来場者が自由に展示作品を持ち去ることができる展覧会「盗めるアート展」が開催されるが、開始直前にすべての作品が持ち去られ閉展。 / ブラジリアで、紀宮が参加して日本とブラジルの国交100年記念式典が開かれる。 / 豊多摩郡代々幡村で、通行人が小西薬店の店主の首吊り他殺体を発見する。後にこれが明治35年の麹町六丁目猟奇事件の犯人と同一犯、野口男三郎のしわざであることが判明する。 / 翼賛政治体制協議会が成立する(会長阿部信行)。 / 川崎市川崎区の東燃川崎工場のガソリンを作るプラントで爆発音とともに火災が起こる。 / パラメトロンの発明者・東大教授、慶應義塾大学教授となる高橋秀俊が東京に誕生。 / >
//
// //
//