//
栗栖三郎特命全権大使がワシントンに着任する。 / 大国屋光太夫がついに郷の土を踏むことができず、江戸の地で没。78歳(誕生:宝暦1(1751))。ロシア漂泊十余年の伊勢の白子の船頭。 / この月、大内政弘が、喧嘩に関する法『大内氏掟書』などを定める。 / 1992年10月6日のすし店主を保険金目当てに殺害を依頼した妻の美代子(52)に対し、東京地裁が懲役20年の判決を下す。 / 大相撲初場所、元大関貴ノ花の息子で前頭2枚目の貴花田が19歳5ヶ月の史上最年小で幕内優勝する。兄の若花田も技能賞を受賞する。二子山理事長はこの場所限りで勇退する。 / 神奈川県三崎町で大火があり、200戸が焼失する。 / 岡山県議会がエロ本取締条令を可決する。 / 福田狂二らの日本労働党が禁止される。 / 米海兵隊普天間飛行場のヘリポート移転問題で、アメリカ政府が撤去可能な海上ヘリポートを建造する方法を提示し、日本側が検討を始める。 / 石田三成が、家康追討の挙兵の盟主として毛利輝元を選ぶ。 / >
//
// //
//