//
仁徳天皇が高台で炊飯の煙を眺め、この3年間の免税の結果、民が豊かになったことを知る。 / 柳田国男が、養父柳田直平の4女の孝(17)と結婚する。 / 菊田一夫作の戦災孤児を扱った連続放送劇「鐘の鳴る丘」の放送が始る。 / 汪兆銘の南京国民政府が、イギリス・アメリカに宣戦布告する。 / 28日に打ち上げられた「きく6号」を軌道修正して静止衛星にするためのエンジン噴射の指令を行うが、エンジンの出力が上がらず、軌道修正は失敗する。 / 日本人17人を含む153人の乗ったエジプト航空のA320旅客機が、パレスチナ自治区封鎖解除を求める銃を持った3人組にハイジャックされ、リビアのトゥブルクの西のマルトバ軍事空港に着陸する。犯人は当局の説得に応じて投降する。 / 韓国の釜山からの引揚げ船第1便が博多港に入港する。 / 長谷川伸没。79歳(誕生:明治17(1884)/03/15)。作家。 / この月、関東管領上杉憲政が北条氏康に平井城から追われる。越後の長尾景虎を頼ることになる。 / マッカーサーが吉田首相宛書簡で、共産党中央委員24人の公職追放を指令する。 / >
//
// //
//