//
部落解放同盟矢田支部が、大阪市教組東南支部役員選挙で木下浄教諭が配付した挨拶状に差別表現があったとして教諭らの追及を始める。 / 新潟県中蒲原郡松町製糸場白紅館の女子工員百数十人が賃上げを要求してストライキを起こす。 / 天英院(煕子)没。80歳(誕生:寛文2(1662))。6代将軍家宣の正室。 / 麹町六丁目猟奇事件の犯人野口男三郎の死刑が執行される。 / 田中角栄首相が、参議院予算委員会で小選挙区制の採用を表明する。 / オウム真理教の麻原代表が、西ドイツのボンで会見し、坂本弁護士一家失踪事件との関係を否定する。 / 倉光俊夫、没。76歳(誕生:明治41(1908)/11/12)。芥川賞作家「連絡員」。 / 鶴見乱闘事件が親分衆の手打ち式によって決着する。 / 大内義興が義晴の仲介によって尼子経久と和睦する。 / 日本と北朝鮮が、国交正常化のための第1回政府間交渉を平壤で開催する。 / >
//
// //
//