//
熊本市で、コメと乳製品の市場開放阻止を訴える集会が開かれ、来賓の地元国会議員席に殺到したり、星条旗を乗せた日本車をハンマーで壊すなどのいらだちをみせる。 / 佐藤首相が、アメリカの繊維輸出自主規制強行申し入れを断る。日米通商関係が緊迫する。 / 33代首相になり、戦犯として処刑される広田弘毅が福岡に誕生。 / 朝日新聞が、手塚治虫文化賞を創設する。 / 松本サリン事件での東京地裁で行われた裁判で、オウム真理教元信者の富田隆(37)が、罪状認否で、麻原彰晃を呼び捨てにしながら「麻原は聖者ではなくこじつけばかりで神通力もない」と強い調子で批判する。 / 柔道の第1回全国女子体重別選手権が秋田市立体育館で7階級を行い、66キロ級は茨城・土浦日大高2年の一見理沙が優勝する。アジア選手権の66キロ級には大石愛子が派遣されることが決まる。 / 東大入試の2次試験の国語で、フーテンの寅さんのセリフ3つから1つを選んで感想を書く問題が出題される。 / 政府が、対米繊維輸出規制についての政府間交渉打ち切りをアメリカに申し入れる。 / 111機のB29がサイパン基地を出発し、日本本土に向かう。 / 情報会社のオリコンは「2015年の本のベストセラーランキング」を発表し、総合部門は第153回芥川賞を受賞したお笑いコンビ「ピース」の又吉直樹の「火花」が首位。なお、オリコン調べによる推定売り上げは223・3万部で、発表が始まった2008年以降で最多。 / >
//
// //
//