//
一斉捜索により上九一色村のオウム真理教施設で、「科学技術省」ナンバー2の横山真人(31)、渡部和美(36)、広瀬健一(30)など10人、「厚生省」の垂井明美(40)、森脇佳子(30)、「自治省」ナンバー2の杉本繁郎(35)、「諜報省」の高橋昌也(27)、池田悦郎(36)、外崎清隆(31)が殺人と殺人未遂容疑で逮捕される。 / 大阪で日本万国博覧会(EXPO’70)が開催される。 / ISILに加わりにきたという日本人が、トルコ軍警察に拘束される。 / 福島県郡山市の帝京安積高等学校の菊田孝之教諭(55)が自転車で帰宅途中、後から走ってきた車から銃で腰を撃たれ、うち1発が貫通して重症を負う。 / いろは歌全文が載った最古の文献「金光明最勝王経音義(こんこうみょうさいしょうおうおんぎ)」が書かれる。 / 大手スーパー各社が全国で元日営業を実施する。ダイエーが全店舗の9割にあたる339店で営業、イトーヨーカ堂や西友なども2桁以上の店舗が店を開ける。この結果、一般店舗の2日以降の売れ行きが落ちることになる。 / 長州藩が吉田松蔭を出獄させ、蟄居させる。 / 香西元長と堺の住民の間で戦いが勃発し、堺に火が放たれ大火事となる。 / 将軍への直訴をシステム化し、目安箱を評定所門前に設置する。 / 国内最高齢で横浜市在住だった117歳の都千代の逝去に伴い、福岡市在住で115歳の田中カ子が国内最高齢となる。 / >
//
// //
//