//
身延山久遠寺が、石橋首相に権大僧上を贈位する。 / イギリス捕鯨船エドムンド号の乗組員32人が、蝦夷の東部マヒルに漂着する。 / 日本からの出国時に、国籍を問わず1回1000円が課税される国際観光旅客税導入。国税で恒久的な税目が新設されるのは、1992年の地価税以来27年ぶり。 / 幕府が1万石以上の家臣から朱印の写しと領地目録を徴収する。 / 伊達政宗の父輝宗が、畠山義継に拉致されて人質とされるが、追討の兵は人質もろとも義継を討ち取る。 / 21時、兵庫県知事が航空自衛隊に阪神大震災で派遣要請を行う。 / カナダのウィスラーのホテルで、日米包括経済協議の自動車・同部品交渉が橋本通産相とカンター米通商代表の間で行なわれるが、会談は決裂する。 / 加藤省吾作詞・海沼実作曲の「みかんの花咲く丘」が伊東の国民学校から中継でNHKにより放送される。 / 京都市美術館で第29回女流陶芸公募展の審査が行われ、文部大臣賞に奈良市の岩本幾久子(24)の「指掌」が選ばれる。 / マッカーサーに代った連合国軍最高司令官リッジウェイが、メーデーの皇居前広場使用禁止を支持する。 / >
//
// //
//