20372
1969/4/9
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
2016年リオ五輪卓球男子シングルス銅メダリストの水谷隼(木下マイスター東京)から現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁池袋署が恐喝未遂の疑いでいずれも駒澤大学3年の男2人(いずれも20歳)と19歳のアルバイトの女を逮捕。調べに対し男一人は容疑を否認している。 / 呉海軍工廠の造兵部職工300人余が、戦時手当の廃止に反対して騒乱を起こす。 / 東京地検特捜部が、防衛庁調達実施本部の元幹部が「ニコー電子」の返納金を不正に減額したとして、調本元本部長・諸冨増夫(59)、元副本部長・上野憲一(59)、NEC元専務・永利植美(62)ら5人を背任容疑で再逮捕するとともに、NEC元常務で東洋通信機社長の島山博明(60)ら4人を新たに逮捕する。 / 全国銀行協会連合会会長ら12人が、空前の証券ブームによる公社債投資信託の過膨張防止を大蔵省に要望する。 / 山梨県の富士天神山スキー場で、スノーボードをしていた静岡県の会社員が立ち木に衝突して死亡する。スノーボードの死亡率がスキーの3倍になることが報道される。 / 足利持氏が持国を相模国の竜口で斬殺する。 / 東京の缶詰問屋で待遇改善を求めて少年少女が篭城する。 / 国民貯蓄奨励委員会が、貯蓄目標を120億円と決定する。 / 小春が心中する。19歳(誕生:元禄15(1702))。近松門左衛門の「心中天網村」で有名になる遊女。 / 東京地検と警視庁は、ロッキード事件で大久保利春丸紅前専務らを逮捕する。 / >
//
// //
//