//
幕府が熊本藩主加藤忠廣の入府を止め、52万石を没収する。駿河大納言忠長の改易事件で忠長との親交が表向きの理由だが真実は不明。忠廣は庄内藩1万石に減封・お預けの身となる(仮居は常念寺、墓所は鶴岡市内本住寺)。 / オウム真理教を追及して教団幹部に殺害される弁護士となる坂本堤が神奈川県に誕生。 / 近鉄に1位指名されていたPL学園の福留孝介が、日本生命に入社することを正式に表明する。 / 高田屋嘉兵衛没。59歳(誕生:明和6(1769)/01/01)。海運業者で北海道の海産物を江戸に運んで財をなした。 / 混乱していた日本オリンピック委員会(JOC)の次期会長人事について、堤義明前会長と古橋広之進会長が会談し、古橋体制を継続する方向で決着する。会談の結果を受けて林克也専務理事は今期限りで退任する意向を明らかにする。古橋降ろしが失敗した形になる。 / 現代かなづかいと当用漢字表が発表される。 / 「元應」に改元する。 / 郡山合同銀行が休業する。 / 世界のホームラン王、王貞治誕生。 / 臨時石炭鉱業管理法が公布される。 / >
//
// //
//