//
旧日本鉄道会社の職工が代表らの請願をめぐって騒ぐ。 / 町長が襲われた岐阜県可児郡御嵩町の町議会が、町内に建設が計画されている大規模な産業廃棄物処理分場の賛否を問う住民投票条例制定案を可決する。 / 前熊本県知事の細川護煕が、新党構想を発表する。 / 追放された三条実美ら7卿が長州に下る。 / 大阪毎日新聞社が日露開戦以来の号外発行は4980回と発表する。 / 佐藤孝行総務庁長官が首相官邸で橋本龍太郎首相と会談し、「これ以上の国政の混乱を避けたいという政治信条で辞任したい」として辞表を提出する。首相は辞表を受理し「むしろ迷惑をかけたのは私だ」と陳謝する。 / 県庁の車で闇米を輸送していた群馬県庁の職員が逮捕される。 / 羽柴秀吉が安土、ついで長浜城に入る。 / 新潮社が『世界文芸全集』全32巻の刊行を開始する。 / 根室市の歯舞海岸で両親に結婚を反対された若いカップルとこれに同情したカップルがダブル心中する。 / >
//
// //
//