//
津田塾大学学長になる藤田たきが愛知県に誕生。 / 女子教育家で恵泉女学園を創立する河合道が伊勢に誕生。 / 家康がルソン国使者を引見する。 / 警視庁が私娼取締規則を改正する。私娼の全廃と公娼の拡張を図る。 / アトランタ五輪、男子1600メートルリレー準決勝の日本が、1932年以来64年ぶりの決勝進出を決める。 / 我が国初の地下鉄が開業する(上野—浅草間)。 / 東京地検が、リクルート社の江副浩正前会長ら4名を贈収賄容疑で逮捕する。 / 山一証券が、残っている40店舗を閉鎖し、最後の3100人の社員を全て解雇する。 / 亀山上皇が摂津国住吉社へ御幸する。 / 津藩が農政刷新6ヶ条を出し、農政の立て直しをはかる。 / >
//
// //
//