//
立行司第28代木村庄之助になる後藤悟が鶴岡市に誕生。 / 坂上田村麻呂が節刀を返進する。 / 中西悟堂没。89歳(誕生:明治28(1895)/11/16)。日本野鳥の会。 / "ルイス・フロイス(Frois,Luis)が長崎で没。65歳(誕生:1532)。ポルトガルのイエズス会宣教師で永禄6年に来日し、「日本史」を著した。""""" / 上野不忍池が改修され、池ノ端新町が造成される。 / 光厳院が倹約を発令する。 / マニラでの水死偽装・保険金詐欺事件で、大阪府警が偽装死計画に関与していたとして、山梨県の山林作業員の山木繁武(52)を詐欺の共犯の疑いで逮捕する。 / 青森県三沢市の民家から出火し、異常乾燥の強風下で燃え広がり、450棟を焼失する。 / 信長が、越前の朝倉義景を討伐するため3万の大軍を率いて京都を発つ(若狭の武藤上野が幕命に背いたのでこれを討つというのが名目)。 / 逓信省が、東京−大阪間で写真電送の業務を開始する。 / >
//
// //
//