//
厚相の諮問機関の「生活環境審議会」の廃棄物処理基準等専門委員会が、ダイオキシン抑制のため、焼却施設設置基準を報告書にまとめる。 / 社会、公明、民社、社民連の野党4党が税制改悪阻止連合闘争本部設置を決定する。 / 歴史家になる菅沼貞風が長崎に誕生。 / 上野寛永寺での綱吉の葬儀中、加賀大聖寺新田藩主前田利昌が大和柳本藩主織田秀親を刺殺する。 / 藤原歌劇団が、歌舞伎座で「ローエングリン」をグルリットの指揮で初演する。 / パリのエリゼ宮で日仏首脳会談が行われ、村山首相がフランスの核実験再開の中止を申し入れる。この後、村山首相はシラク大統領、サンテールEU委員長と会談し記者会見する。 / 小野田寛郎(74)が帰還後22年ぶりに初めてルバング島を訪れるためフィリピンに到着する。 / 老中間部詮勝(まなべあきかつ)が参内し、条約調印事情了解の勅諚を受ける。 / GHQが、言論及び報道の自由に関する覚書を発令する。 / 田川・飽海・由利郡の幕府領73か村の農民が、庄内藩預地への編入に反対して強訴する。実力行使によって引き継ぎが延期される。 / >
//
// //
//