//
島根・鳥取両県知事が、宍道湖の淡水化事業の凍結を表明する。 / 上海戒厳司令部が、工・商・学連合会などに閉鎖命令を出す。 / 富士銀行が、海外業務を大幅に見直し、海外拠点を半減する方針を明らかにする。 / 埼玉県鳩ケ谷市で、16歳の少年が段ボール工場のフォークリフトで一般道に乗り出し、民家の塀に激突し同乗していた15歳の少年が死亡する。 / 大坂で大火が発生し、菅原道真をまつる天満宮が焼失する。 / 日本カヌー連盟は、東京五輪のカヌー日本代表候補だった鈴木康大が、過去の大会期間中、他選手の飲料に禁止薬物を混入し、ドーピングによる失格を図った事件について謝罪した。これを受け、スポーツ庁は「再発防止に向けた対応を検討する」とした。 / 気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)(24)が皇后となる(神功皇后)。 / 政府が、鉄鋼の国家管理を実現する製鉄事業法を決定する。 / 福江市長選挙が行われ、現職の木場弥一郎が当選する。 / 八甲田山行軍中の陸軍第8師団を救助するため、軍医、看護婦を含む第2大隊の50人が捜索隊を組織するが、思うように進めず引き返す。 / >
//
// //
//