//
仙台高等裁判所が、松山事件の死刑囚で再審請求が認められた斎藤幸夫に無罪の判決を下す。斎藤は即刻釈放される。 / 竹島の領有権問題で、韓国国防省が3月末までに竹島近海で海軍合同訓練を行うと発表する。 / 関脇力道山が、日本橋浜町の自宅で極秘にマゲを切り落とし、引退を決意する。 / 幕府がポルトガルとの貿易再開を拒否する。 / 鹿児島県知事選挙で、現職の土屋佳照が当選する。 / 後冷泉天皇、没。44歳(誕生:万寿2(1025)/08/03)。70代天皇。 / 富士山で冬山訓練をしていた早大と東京理科大の山岳部員らが雪崩に巻き込まれ、10人の死者と30人の重軽傷者をだす。 / 福岡の豊国炭坑でガス爆発が起る。死者200人余りをだす。 / 東京・隅田川の新大橋の開通式が行われる。 / 諸藩の版籍奉還を許し、公卿・諸侯の称号が廃され華族となる。 / >
//
// //
//