//
大阪港に停泊していたソ連客船「プリアムーリエ」のセカンドデッキ客室から出火し、ソ連人11人が焼死する。 / 日本図案会が創立される。 / 駐独大使が、対英仏戦に日本も参戦すると言明する。 / オリックスの佐藤義則投手(40)が対近鉄戦でパ・リーグ23人目のノーヒットノーランを達成する。 / ロシア検事総局が、ロシア刑法の虐待、詐欺、市民の権利を侵害する組織設立などの条項に違反しているとして、日本の宗教団体「オウム真理教」のロシア支部に対する捜査を開始する。 / 米通商代表部が、日本企業が公共事業の発注で米企業を差別しているとして、米包括貿易法の政府調達条項の制裁対象に指定することを日本政府に通告する。 / 山口放送、ワイドFM(エフエムKRY)の本放送(山口FM局、周南/92.3MHz・1kW)を開始した。その後、美祢FM局(86.4MHz・100W)が11月29日に開局[e 2]。ただし、FM補完放送ではあるが、90MHz以下の周波数帯のため「ワイドFM」にはならない[e 3]。また、長門FM局も年内に開局する予定[e 4]。 / 瀬戸内海・雲仙・霧島が日本初の国立公園に指定される。 / 幕府が、造作、修理、替物用途などを農民に課すことを禁止する。 / 内政会議で農村対策が決定される。 / >
//
// //
//