//
中国海警局の4隻 (海警1501、海警2305、海警2308、海警33115) が尖閣諸島沖の領海を航行。[リンク切れ] / 社会党委員長選挙で、田辺誠副委員長が上田哲を破って当選する。 / 北海道庁ロビーで時限爆弾が爆発し、2人が死亡し95人が重軽傷を負う。東アジア反日武装戦線の犯行と見られる。 / 公衆電話が、3分打ち切りとなる。 / 国立大学の女性教授が訴えていた「夫婦同姓は憲法違反」の裁判で、東京高裁が憲法に違反しないという判断を下す。 / 興福寺僧徒が東大寺房舎を焼く。 / IBM産業スパイ事件で、日立製作所が有罪を認め、刑事訴訟で司法取り引きが行われる。 / 熊谷一弥、没。77歳(誕生:明治23(1890)/09/10)。日本人初のデビスカップ出場を果たした。 / 日本軍が沿海州臨時政府と停戦協定を結ぶ。 / オランダのスピードスケート世界選手権で、橋本聖子が日本人初の銅メダルを獲得する。 / >
//
// //
//