//
ポルトガル船が、新たに開港した貿易港の肥前彼杵半島北端の横瀬浦に入港する。肥前領主の大村純忠(30)が同港の領地半分を教会領として寄進する。 / 東京都世田谷区桜ケ丘の運輸相航空局新東京国際空港課補佐官の家の駐車場で爆発があり、駐車場に止めていた乗用車の一部が壊れる。成田空港の第2期工事に反対する過激派の仕業とみられる。 / 柏崎原発増設の説明会に、2000人余りが抗議行動をとる。 / 中国が、日本政府の教科書問題に対する姿勢に「一歩前進」と評価する。 / 日本放送協会が、ラジオ聴取料規約を全国統一する。 / 南久宝寺町の河内屋五兵衛の雇人喜兵衛が暴れ者に切りつけられる。暴れ者たちは、後に「白浪五人男」などのモデルとなる。 / 真言宗連合高野大学が開校する。 / 坂本竜馬の妻だったお竜が横須賀の観念寺の裏長屋で没。66歳(誕生:天保12(1841))。 / 早大グランドで、強豪慶應義塾と新進早稲田のラグビー対抗戦が行われ、慶應義塾が23対3で勝つ。 / 佐渡の相川町で二千数百人が米商人など66戸を襲う。新潟県知事が軍隊出動を要請する。 / >
//
// //
//