//
武田信玄が浅間社の修造費用を国内に課す。 / 埼玉県知事の告示13日前、山口敏夫衆議院議員が、土屋義彦参議院議員の知事選挙への立候補辞退の説得を行う。土屋議員はこれを一蹴する。 / 江戸城を開け渡して水戸に謹慎していた徳川慶喜が駿河に移る。 / 園城寺大衆が、延暦寺を襲撃する。 / 坂上田村麻呂、没。54歳(誕生:天平宝字2(758))。征夷大将軍だった。 / 益信の大師号が復される。 / 後白河天皇方の源義朝が、兵を動かして東三条殿を占拠する。 / 代々木の五輪施設がスケート場として開放される。 / 野村吉三郎、没。86歳(誕生:明治10(1877)/12/16)。日米開戦時の駐米大使。 / 日本航空が総会屋に不正な利益提供をしていたとして、総会屋の住吉系暴力団組長小笠原均(51)と会社社長の新井護(53)が逮捕される。 / >
//
// //
//