19676
1964/5/7
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
京都市の妙蓮寺から、日蓮上人の大曼陀羅など時価数億円相当の美術品が盗まれる。 / 同居していた女性(当時41)をバットで殴り殺したほか、5歳の幼女を猥せつ目的で誘拐・殺害しようとしたとして殺人と殺人未遂の罪などに問われた小野悦男(61)に対し、東京地裁が求刑通り無期懲役の判決を言い渡す。 / 函館五稜郭にたてこもる榎本武楊が降伏、戊辰戦争が終結する。 / 戦後初の洋画「ユーコンの叫び」が上映される。 / 成田空港反対同盟小川派の農家1戸が移転契約を結び、予定地内農家は6戸となる。 / 琵琶湖岸の新しい内裏の一角で、漏刻(水時計)を使って初めて鐘鼓を打って時を知らせる。 / 米連邦雇用機会均等委員会(EEOC)が、三菱自動車の米子会社の米国三菱自動車製造が、米女性従業員に対しセクシャル・ハラスメントと、性別を理由に不平等な扱いを行っていたとして同社をイリノイ連邦地裁に正式に提訴する。 / 閏秒が適用され、日本標準時では8時59分59秒と9時00分00秒の間に8時59分60秒が追加される。 / 東京地裁で、松本サリン事件、サリン量産プラント建設、LSD・自動小銃密造事件に関わり、松本智津夫(麻原彰晃)の第3回公判が開かれる。松本は罪状認否を留保する。裁判長が重ねて事実があったかないか言えないのかと問うと、「今ここで言うことはない。裁判長は法律を無視するのか。」と答える。 / 鎌倉に大地震がある。 / >
//
// //
//