//
大老酒井忠勝が高齢のため辞任する。 / 高知県窪川町沖で、新たに7キロの覚醒剤が見つかり、合計99キロとなる。この事件で、警視庁薬物対策課と三重・高知県警の合同捜査本部が、三重県尾鷲市の漁船「玉丸」の船長の鷲見臣夫(52)を覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕する。船長は「尾行らしい船が見えたので、運んでいた覚醒剤300キロを海中に沈めた」と供述する。 / 木下藤吉郎秀吉が、明智光秀、中川重政、丹羽長秀と連署して宇津頼重の押領を禁ずる。 / 高知県室戸に台風が襲う。家屋の倒壊、負傷者が多く出る。 / 井筒部屋初の3兄弟関取が誕生する。 / フィリピン人の従軍慰安婦46人が日本政府を相手取って総額9億2000万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁が個人の請求権を認めず、訴えを棄却する。 / 参議院国際平和協力特別委員会で、PKO協力法案が自公民の賛成多数で可決される。 / 戸坂潤、岡邦雄らが唯物論研究会を結成する。 / 幕府が、勘定方役人の山田大吉に、東海道筋分間図面の作成を命じる。 / 藤原頼通が法成寺の五重塔を供養する。 / >
//
// //
//