//
内務省が、児童虐待防止に国庫補助などを決定する。 / 東京の中央線の運賃値上げに対し、沿線の町村長らが抗議する。鉄道院は拒否する。 / 橋本首相が首相官邸で国連総会のドアマラル議長と会談する。議長は先進国として国連の財政改革などに協力を要請する。 / 三宅右市らが神戸サラリーメン・ユニオンを結成する。 / 政府が事務次官会議で、中央省庁の官僚は自分の部局が所管する企業の株の取引を自粛することなどの具体策をまとめる。 / ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、国内大手テーマパークとして初めて、時期によってチケット料金を変える「変動価格制」を導入、同日から適用開始。 / 伊能忠敬が蝦夷南東海岸と奥州街道の略測図を勘定所へ提出する。 / サッカーの日本代表と韓国代表の親善試合が東京の国立競技場で行われ、1対1の引き分けとなる。 / 京都帝大に薬物学、産科学講座が新設される。 / 日の丸と君が代のある厳粛な入学式と卒業式を行いたいとする内田達雄校長と生徒の自主性に基づいた行事をしたいとする生徒の対立が続いていた埼玉県立所沢高校の卒業式が行われる。卒業生徒420人のうち約400人が欠席する。 / >
//
// //
//