//
特別非営利活動促進法(NPO法)が成立する。 / 静岡県掛川市の市長選挙が行われ、榛村純一(63)が6選される。 / 前穂高岳東壁を登攀中の三重大生(19)が、ザイル切れで滑落死する。使用していたザイルは、従来の麻ザイルようりも強いとメーカーが保障したナイロン・ザイルで、この後ザイル論争に発展し、井上靖の小説「氷壁」の題材となる。 / 新潟県大河津村の信濃川べりで、横浜の米成金の鈴木弁蔵の惨殺死体が発見される(鈴弁殺し事件)。犯行は5月31日。 / IBM産業スパイ事件で、IBMと日立製作所は民事も和解する。 / 希望の党と民進党は新党結党に向けた基本政策で合意し、党名を『国民民主党』とすることを決定。 / 新宿駅西口で、男がバスにガソリンを投込んで放火する。6人が死亡し14人が重軽傷を負う。 / 徴兵年齢が19歳に引き下げられる。 / 前日昼に郵便局強盗の男が民家に飛込んで2歳11ヵ月の関彩太ちゃんを人質に立てこもった事件で、警視庁捜査一課と蒲田署が午後8時29分、12人の捜査員を室内に突入させ、「人質による強要行為等の処罰に関する法律」違反容疑などの現行犯で逮捕する。彩太ちゃんはあごなど2ヵ所に全治約10日の切り傷を負う。犯人は茨城県出身で川崎市の土木作業員、谷田川政一(37)で、5月18日の強盗致傷などで指名手配されていた。 / 伊達政宗の父輝宗が、畠山義継に拉致されて人質とされるが、追討の兵は人質もろとも義継を討ち取る。 / >
//
// //
//