//
尖閣諸島の領有権をめぐり、日本に抗議する台湾、香港、マカオの議員、活動家ら約300人が漁船などに分乗して同諸島海域に入り、一部が上陸する。 / 夕刊新聞今日新聞が、主筆仮名垣魯文で創刊される(のちの都新聞)。 / アトランタ五輪選考を兼ねた名古屋国際女子マラソンが行われ、初マラソンの真木和(いずみ)が2時間27分32秒で優勝する。 / アメリカ人が松前に漂着し、幕府がこれを長崎に護送する。 / 日本消費者連盟が結成される。 / 赤穂浪士の討ち入り。未明(午前2時)、赤穂浪士47人が最後に堀部安兵衛宅に勢ぞろいする。午前4時、吉良邸に討ち入る。午前6時、吉良上野介は発見され、討ち取られる。上野介義央、62歳(誕生:寛永18(1641)09/02)。 / アメリカ運輸相が、81年から91年までの間に販売された車の日本製シートベルトのバックルに欠陥があったことに関し、日米のメーカーが自主的に回収することに同意したと発表する。 / 東国の浪人4000人を胆沢城に配する。 / ガソリンスタンドの日曜・祝日全面休業が実施される。 / 大阪毎日新聞社が日露開戦以来の号外発行は4980回と発表する。 / >
//
// //
//