//
大宝律令が完成する。 / 徳川継友が江戸の中屋敷で没。39歳(誕生:元禄5(1692))。尾張藩主。弟の松平通春(徳川宗春)が養子となって藩主となる。 / 社会党臨時大会で田辺委員長、山花書記長ら新執行部を決める。 / 吉田玉五郎が呼吸不全のため大阪府豊中市の病院で没。85歳(誕生:明治43(1910)/07/23)。文楽人形遣い。 / 「享徳」に改元する。 / 天皇・皇后が、広島原爆碑に初めて参拝する。 / 文部省が8月30日に禁じた27種の小学校教科書に加え、新たに11種の教科書を禁止する。 / 東京工大染料化学科で、初の女性工学士が誕生する。 / 「花篭」の名跡を借金の担保にするなどの不祥事が相次いだ元横綱輪島(37)が廃業する。 / 南朝方に組していた肥前の中小武士団の集団である松浦党が、今川了俊の熱心な説得により将軍に忠節を尽くすことを決め、それを記した一揆契状を作成する。 / >
//
// //
//