//
東京・大崎の日蓮宗大学で火災が起こり、校舎やチベットなどから輸入した貴重な書籍などが焼失する。 / 雪舟等楊が『益田兼尭象』を描く。 / 今川氏真が家康の攻撃に屈し、掛川城を退去する。 / 菅原道真らが六国史(りっこくし)の記事を事項別に分類した「類聚(るいじゅう)国史」200巻を完成する。 / 台風7号が愛知県豊橋市付近に上陸する。 / 高等師範学校と高等商業学校との軟式テニス試合が行われる(テニス試合のはじめ)。 / 警視庁の新しい通信指令システムのフォフトウェア開発の入札が行われる。NECが45万円という格安の価格で落札する(後に警視庁に根拠を求められて落札を辞退することになる)。 / 横綱曙が、大阪キタ新地のクラブで酒に酔い「店で暴れている」と110番通報される。 / 秀吉が、朝鮮在陣の諸将の帰国を命じる。 / 平清盛を女院(上西門院)殿上人に、源義朝の子頼朝を女院蔵人とする。 / >
//
// //
//