//
朝倉義景が、将軍義輝の仲介により加賀一向一揆と和睦する。 / 7日に後一条天皇に譲位した三条天皇が太上天皇の尊号を得て上皇となる。 / 後土御門天皇が宮中で輸入された水牛を見物する。 / ニューヨーク・タイムズが、6月に同意した日米自動車交渉でCIA工作員が橋本龍太郎通産相とトヨタなど日本車メーカー役員との会話を盗聴していたと報じる。 / NHK連続テレビ小説『あさが来た』放送開始( - 2016年4月2日)。 / 京都青蓮院で、尊鎮法親王主催の花会があり、池坊専応(44)が十数瓶を立てる。 / 来日中のペリー国防長官と河野洋平外相、衛藤征士郎防衛庁長官の会談が行われ、日米が返還などの手続き促進で合意している「23事案」のうち、解決している13事案を除く10事案を年内に解決することなどで合意する。村山首相とペリー国防長官の会談では、長官は整理統合の余地があるという考えを示す。 / 日本音楽著作権協会(JASRAC)は文化庁に対し、2018年1月1日から同協会が管理する著作物を音楽教室で演奏する場合に教室が得た受講料の2.5%を徴収する使用料規定を届け出たと発表。 / 閣議が、元号法制化を決定する。 / 東京・丸ノ内に帝国劇場がオープンする。 / >
//
// //
//