//
大和の長谷寺が炎上する。 / 西日本に台風が襲い、891人が死亡し3万3283戸が全壊する。 / 東京地方裁判所、世界平和統一家庭連合信者の元夫が教団を相手取り、「教団の指示を受けた元妻に自分の金を無断で献金に使われた」として賠償を求めていた裁判で、「教団は元夫の意思に反する献金だと認識していた」として3400万円余りの賠償を命じる判決。教団は「判決内容は全く証拠に基づかない不当な認定であり、控訴を検討してる」とコメント[6]。 / 前日本山岳会会長の今西錦司(76)が、奈良県の釈迦ケ岳に登頂して、千山登頂を達成する。 / 全日本学生自治会総連合(全学連)が結成される。 / 映画監督五社英雄誕生。 / 日本で唯一の講談定席の「上野本牧亭」が閉鎖になる。 / 荻須高徳、没。84歳(誕生:明治34(1901)/11/30)。洋画家。 / 後土御門天皇が宮中で輸入された水牛を見物する。 / 秋山真之、没。51歳(誕生:慶応4(1868)/03/20)。海軍中将。日露戦争で連合艦隊参謀として出征し、「本日晴朗なれども波高し」の名電文を起草した。 / >
//
// //
//