//
橋本龍太郎首相が、オランダで欧州連合の首脳と定期協議を行う。 / 中山マサ、没。85歳(誕生:明治24(1891)/01/11)。第1次池田内閣で厚相に就任し初の女性閣僚となった。 / 大和国法輪寺が炎上する。 / 東大正門前にパン屋「中村屋」を開いていた相馬愛蔵・黒光夫妻が、新宿に支店を開く。 / 徳島紡績徳島工場の職工1000人余りが賃金の2割引き上げを要求してストライキを起こす。 / 日蝕が起こり、宮中で僧600人を招き各自1巻ずつ大般若経を読ませる。 / 世界体操選手権第6日、男女団体の自由演技が行われ、男子は日本が14年ぶりに銀メダルを獲得する。金メダルは中国。 / 北海道の新千歳空港において、福岡空港行の日本航空3512便(ボーイング社製)の右エンジンから発煙。煙が機内に入り込んだため、乗客159人・乗員6人の計165人がシューターで緊急脱出し、機外に避難。なお、この事故で乗客の男女4人が腰の痛みを訴えるなどの軽症。 / 夜(日本時間23日昼)ペルーの日本大使館から日系人59人を含む225人が解放される。 / 東京帝大が学年開始を9月から4月に変更する。 / >
//
// //
//