//
電電公社が、家庭用ファックスの試作機を公開する。 / 松島詩子、没。91歳(誕生:明治38(1905)/05/12)。「マロニエの木蔭」などを歌った歌手。 / 東京協和、安全の2信用組合の救済問題で、武村正義蔵相と松下康雄日銀総裁が東京都庁に鈴木俊一都知事を訪ね、都が打出した300億円の金融支援策を予定通り実施するよう要請する。都議会で支援策が可決されるかどうか微妙になってきたため。 / 朝鮮使者呉允謙らが帰国する。 / 東京都議会議員選挙が行われ、即日開票の結果日本新党が20議席と大躍進、自民党44議席で1議席増、社会党は29議席から14議席に減り惨敗する。 / 貴族院が海軍航空隊設置費62万8660円を初めて可決し、飛行隊3隊の創設を承認する。 / 衆議院予算委員会で細川前首相の証人喚問に関して、与党の反対の中で山口鶴男委員長が「証人喚問は異議なしと認める」と述べて「全会一致」の形をとる。 / 原水爆禁止を訴える1000キロ平和行進が広島平和記念公園をスタートする。 / 三重県津市の海岸で水泳講習中に女生徒36人が高波にさらわれ死亡する。 / 華中鉄道が設立される。 / >
//
// //
//