//
冨澤有為男、没。67歳(誕生:明治35(1902)/03/29)。「地中海」で芥川賞を受賞した。 / 北条氏綱が津田藤兵衛に伊豆の狩野などの地での藍瓶銭を徴収する特権を与える。 / 貴乃花親方が日本相撲協会に対し、年寄の引退届ならびに相撲協会の退職届、貴乃花部屋所属の力士らの転籍願を提出。 / 長谷川潔、没。89歳(誕生:明治24(1891)/12/09)。銅版画家。フランスの文化勲章を受けた。 / プロ野球日本シリーズで、西武が3連敗後4連勝で広島に逆転優勝する。 / 樺太千島交換条約が批准される。 / 伊達政宗を裏切っていた大内定綱が、政宗に許されて米沢に入り、太刀を賜って「帰参を許す」の起請文を与えられる。 / 平賀源内が食を断って獄死する。50代前半といわれる。52歳(誕生:享保13(1728))。57歳の説もある。 / 久迩宮家には色盲の遺伝があるとの理由で皇太子妃の選定に反対していた山県有朋が、責任を負って枢密院議長・元老などの職を辞することを申し出る。 / 大相撲夏場所千秋楽、横綱曙と横綱貴乃花が13勝1敗で相星決戦となり、貴乃花が寄り切りで曙を破り9回目の優勝を飾る。 / >
//
// //
//