//
小谷吉継が上田の真田昌幸・信繁(幸村)に豊臣秀頼のために助力を求める。 / 徳富蘇峰が内務省勅任参事官に就任する。 / アメリカ陸軍長官ロイヤルが、日本を共産主義に対する防壁にすると演説する。 / 延暦寺の僧房が焼ける。 / 戦後初の早慶戦が行われ、徹夜組も含め超満員となる。慶応が4対0で勝つ。 / ワシントンで佐藤首相とニクソン大統領が会談する。 / 閣議が、自動車の排気ガス対策として、政府・官公庁車に浄化装置を取り付けることを決定する。 / 松本治一郎ら全国水平社の幹部15人が福岡歩兵24連隊差別反対闘争に関連し「連隊爆破陰謀容疑」で検挙される。 / 空母「加賀」の乗員に赤痢が広まり、200人が入院する。 / 奥羽越列藩同盟を脱退した久保田藩が、本庄藩とともに庄内(鶴岡)藩征討にのりだす。 / >
//
// //
//