13071
1923/7/23
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
世界初の民間ヘリ免許が米新聞社に交付される。 / ワシントンで、日米両国政府が自動車・自動車部品分野の合意文書に署名する。 / 平清盛の娘中宮徳子の子、言仁親王(ときひとしんのう)が3歳で即位する(第81代天皇、安徳天皇)。 / 学術審議会が建築学用語を34年ぶりに改定する。 / 朝、神戸市須磨区で、土師淳君の切断された頭部が市立友が丘中学校の正門前に置かれているのが見つかる。土師君の口に「さあ ゲームの始まりです/学校殺死の酒鬼薔薇」などと書かれた挑戦状が詰込まれている。午後3時、淳君の遺体が通称「竜の山」山頂付近のケーブルテレビアンテナ基地局舎の床下から発見される。 / アメリカ、サウス・カロライナ州で日本製の繊維製品の販売制限を定めた法律が法案が成立する。 / 宇宙科学研究所が、電波天文衛星を積んだ大型固体燃料ロケット「M5」初号機を打ち上げる。衛星は「はるか」と名付けられる。 / 上皇が新造法住寺殿に移る。 / 信徒の遺体焼却事件や地下鉄サリン事件などに絡む死体遺棄、犯人隠避、証拠隠滅などに問われたオウム真理教元「大蔵省」トップの石井久子(38)に対する判決公判が東京地裁で開かれ、懲役3年8月の実刑判決が言い渡される。石井は3月2日までに控訴せず、刑が確定することになる。 / 平野威馬雄、没。86歳(誕生:明治33(1900)/05/03)。作家。 / >
//
// //
//