//
実験用静止通信衛星「あやめ2号」が打ち上げられる。しかし静止軌道への投入に失敗する。 / イギリス人女性イザベラ・バードが横浜を出発して日本探求の旅に出る。 / 最高裁が、文部省の中学一斉学力テストを適法と判断する。 / 谷内六郎、没。59歳(誕生:大正10(1921)/12/02)。週刊新潮の表紙を長い間描いてきた画家。 / 映画監督になる大林宣彦が広島県に誕生。 / 幕府が絵師多賀朝湖(英一蝶)(47)を伊豆三宅島に流す。 / 経済企画庁が、この年4月から6月までの国内総生産(GDP)が前期と比べて0.8%減少し、戦後初めて3期連続マイナスとなったことを発表する。 / 東京で「呆け老人をかかえる家族の会」が開催される。 / 日本政府が、米英ソの3首都で核不拡散条約に調印する。 / 政府はマスクの転売を禁止する政令改正案を閣議決定し、この日より施行された。新型コロナウイルスの流行で供給量不足となったマスクをインターネットオークションなどで高額転売の横行が問題となっていたため。 / >
//
// //
//